ゲーム動作確認・修理

意外に簡単⁉読み込まないジャンク3DOの修理 直し方!

こんにちはToneです(@Tone_musicman

 

3ヶ日が終わり、日常に戻りましたね。気持

ちを切り替えてボチボチいきましょう。

 

さて今回は前回の記事でご紹介したジャンク

3DOを動作確認したところ、不運にも読込み

不良の機体だったので修理してみっかなと。

 

見た目はキレイなのと、音楽CDは読込んだ

ので、まだ諦められないんですよね。

 

出来る限り修理して直してみたいと思いま

す。あと素人の修理記事になりますので、

あくまでご参考までに。

 

では さっそく

 

意外に簡単⁉読み込まないジャンク3DOの修理 直し方!

まずは結論から。

直りました!(^^)! あっさり

 

ではありませんでしたが、いろいろと試行錯

誤して修理しました。

 

「ではどうやって直したのか?」

 

というところが気になると思いますので

これから説明していこうと思います。

 

購入してきた時の症状は?

最初購入してきた時の症状は、ソフトを入れ

るとアクセスランプは点滅しているけど、読

込めず、数秒すると強制的にトレイが開いて

吐き出されるという感じでした。

 

まず疑ったのはピックアップレンズの汚れ

ディスク系のゲーム機は、ピックアップとい

う部品からレーザーを出してCDのデーター

を読込んでます。

 

しかし年月が経つと、ピックアップレンズに

ホコリまたはヤニ等の汚れによって読込みが

悪くなるケースが多い。

 

なのでその不具合を解決するのにはピック

アップレンズをクリーニングするのが、

1番簡単なので、まずそれをやってみます。

 

3DOの分解の仕方

本体を裏返して、4本のネジを取ります。

 

私もジャンク品を買ってはいろいろと修理

してきましたが、3DOの分解は比較的簡単

な方かな。

 

するとあっさり上蓋が取れます。ピックアッ

プレンズは真ん中のアルミ⁉板の下にあるの

で、まずはこれを取っちまいましょう。

 

取り方は両端にちょいと引っかかっているの

で、すこし外側に外しながら手前に引っ張る

と取れますよ。

 

すると写真の様にCD部分のところがあらわに

なりました。そして問題のピックアップレン

ズですが、すでに見えてます。

 

たいていピックアップレンズは奥深くにある

ので、いろいろと分解する必要があるのです

が、3DOは分解初心者にもやさしい設計。

 

さっそくピックアップレンズの清掃。

 

やり方は綿棒に『無水エタノール』または専

クリーニング液を湿らせて、やさしく撫で

るようにして汚れを落とします。

 

非常にデリケートな部品なので、強くゴシゴ

とは拭かないように。

 

ということで、清掃はこれで終わりです。

簡単ですよね。運が良ければこれだけで直せ

る場合もあるので、読込まない場合はとりあ

えずやってみてください。

Pointレンズは無水エタノールで湿らせた綿棒

でやさしく拭きあげる。

 

私はレンズクリーナー液を持ってたのでそれ

を使いましたが、無水エタノールがおすすめ

です。これ1本であらゆる電気部品を清掃で

きますので、もっておいて損はないですよ。

 

それでも直らない場合は?

うちの3DOもこれだけでは直らなかったので

さらに違う修理をしてみます。

 

ピックアップレンズの調整

写真は本体の後ろ側からみた様子

見えずらいので、ディスクトレイは開けた

状態にしときます

 

これから何をするかというと、ピックアップ

レンズのレーザーの強さを調整します。

 

ピックアップレンズも消耗する部品なので

レーザーが弱くなったりするんですが、それ

が原因で、読込みにくくなることもあります

 

ただレーザーの調整は非常に繊細な作業なの

で、最終手段と思ってやりましょう(^^;)

直ったらラッキーくらいの感じで。

 

もし壊れてたら、ピックアップごと交換しな

いといけないんで、そういう場合は潔く諦め

るか、他の中古品を探したほうが早いです。

 

ピックアップレンズの調整の仕方

写真の赤丸で囲んだところがピックアップ

を調節する部分になってます。

 

非常に小さいうえに、ドライバー等が入りに

くい場所にあるので、苦戦するかも。

 

やり方は、サイズに合ったドライバーで回し

て調節するのですが、POINTとしてはマジで

少しずつ回していきましょう。

 

極端に言えば1ミリ単位でも大きいかなって

感じですよ。

 

そのくらい繊細な作業で、少し動かしただけ

でも、動作に影響するので慎重に調節します

「ちょっと動かしたらチェック」これの繰り

返しですね

 

ちなみに+ドライバーより−ドライバーの方

が回しやすかったかな。

 

当然 何回やっても読込まない場合は

キッパリあきらめましょう(T_T)。

 

でうちの場合は、何回かやっているうちにCD

が、いつもより長く読込み始め…

 

「オーレ オレオレオレー♬」

 

とOPでサッカーでお馴染みの歌が流れるので

すが、それで直ったんだと悟りました。

Point

  • ピックアップレンズ調整は最終手段
  • 調節は時計回りに少しずつ回す。

 

ちょっとおさわりプレイしてみた

実写とりこみの映像がふんだんに使われてま

すねぇ。当時としては、めっちゃ衝撃的だっ

たんだろうなぁ。

 

カメラビューの変更なんかもあって作りも

凝ってる。1994年当時なら3Dってだけでも

感動したんだろうね。なんか古いゲームって

やさしい気持になれるわ。

 

この後発売されるPSのウイレレでは、当たり

前な画面かもしれんけど、でもこれが約24年

さらにPSやセガサターンが発売前のゲームし

て考えればスゲーと思えます。

 

ただプレイしてみたけど、カクカクしてるし

見ずらいし、正直オモロくなかった(;´д`)

でもいいんです、ゲーム機の進化の歴史を

見てるみたいで感慨深い。

 

ということでまたうちの棚にひとつレトロ

ゲーム機の歴史が増えました。めでたし。

 

まとめ

読込まないときは?
  • ピックアップレンズの清掃
  • Pointレンズはやさしく拭く

 

それでも読込まない時
  • ピックアップレンズの調整
  • Point 調整ネジは時計回りにゆっくり少しずつ

 

それでも読み込まない時
  • きっぱり諦めましょう!(^^;)
  • 新しい中古の物を探してみる

comment

ブログランキング

ブログを気に入っていただけたら
ポチッとクリックしていただけると
嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村