ゲームおすすめ情報

名作レトロシューティング15選!死ぬまでにはこれだけはやっとけ

どうもシューティング好きのToneです。

 

今回はミドル世代には懐かしの15作品

を年代順でご紹介したいと思います。

 

選考したゲームは80年代から90年代に

発売されたシューティングゲームに

絞らさせていただきました。

 

選んだゲームの基準は当時一般的に人気が

あったものを選んでますが、一部主観で

選んだものあります。

 

そのため、あれやこれが入っていない

というご意見もあろうとは思いますが

そこのところはご了承くださいませ(^^;)。

 

もしこれからレトロゲームをやりたい

と思ってる方に少しでも、参考人なれば

幸いです。

 

それでは さっそく

アムロ いきまーす!

 

1.ギャラガ

メーカー ナムコ

アーケード稼働 1981年

シューティング

 

画像はナムコミュージアムVol.1

最大の特徴は自機(ファイター)を2機

並べるデュアルファイターが何と言っても

画期的だった。

 

当時、近所の駄菓子屋にテーブル筐体

があった記憶があるが、上級生にいつも

占領されていて、見てるだけの方が

多かったかも。

 

究極にシンプルなシューティングを

心ゆくまで楽しもう。

 

今ではさまざまなハードで遊べるが

プレステのナムコミュージアムVol.1が

おすすめだ。

 

ちなみナムコミュージアムはPS3の

ゲームアーカイブスでもDLできるので

そちらもおすすめしたい。

2.ゼビウス

メーカー ナムコ

アーケード稼働 1983年

縦スクロールシューティング

 

画像はナムコミュージアムVol.2

当時まず背景が真っ黒じゃないことが

斬新だった。シューティングと言えば

宇宙が当たり前だったけど、森や海など

の背景はあるようでなかった発想だ。

 

また自機ソルバルウには地上の概念が

新たに加えられ、後世のシューティング

に多大な影響を与えた名作中の名作。

 

これも当時駄菓子屋で見ていたものの

主にプレイしたのはファミコン版。

 

現在のシューティングの基礎となった

偉大なる名作を楽しもう。

 

この作品もプレステのナムコミュージアム

Vol.2に収録されているので、こちらが

おすすめ。

 

ただしプレステ2でプレイすると恐ろしく

スローになるので、初代プレステかPS3で

遊ぶのが〇。

3.1943

メーカー カプコン

アーケード稼働 1984年

縦スクロールシューティング

 

画像はカプコンジェネレーション第1集

1942の続編。最大の特徴は敵が

旧日本海軍の実在の戦艦が登場して

いること。

 

実在の戦艦が出てくることによって

リアリティが増し、感情移入しやすく

ドラマチックになっている。

 

日本海軍に興味がある人にはたまらん

作品なのではないでしょうか。

 

ゲームは至ってシンプルで硬派な

内容だが、それがまたいい。

 

今からプレイするならプレステか

サターン版の『カプコンジェネレーション

第1集 ~撃墜王の時代~』がおすすめ。

 

また手軽に楽しみたいのならPS3のDL

カプコンアーケードキャビネットでも

遊べる。

 

4.ツインビー

メーカー コナミ

アーケード稼働 1985年

縦スクロールシューティング

 

画像はファミコン版

元はアーケードだが、やったことはない

なのでファミコン版が一番なじみ深い。

ポップな感じがなんともコナミらしい。

 

この頃のコナミの作品は、やはりBGMが

良質でもちろんシューティングとしても

素晴らしい。

 

特徴は箱にも書いてあるが、2人同時

プレイができる事。ファミコンへの移植

は容量との戦いでもあるのだが、これは

当時のコナミの技術力を物語っている。

 

見た目よりも本格的な内容で

シューティングとしても面白い。

 

アーケード版が遊びたい場合はPS4

のアーケードアーカイブスで遊ぶこと

ができる。

 

ファミコン版の出来も悪くないので

当時遊んだ方は、ファミコン版も

おすすめ。





5.グラディウス

メーカー コナミ

アーケード稼働 1985年

横スクロールシューティング

 

画像はSS版グラディウスDELUXE PACK

自分はアーケードでは遊ばなかったが

1番プレイしたのはファミコン版。

 

シューティングというと同じ画面の

繰り返しが多い中、グラディウスは

ステージによってさまざまな世界が

広がり、とにかくドラマチックだった。

 

レーザーも当時斬新だったけど

やはりBGMが秀逸だったと思う。

 

今ならPS4のアーケードアーカイブスが

お手軽ではあるが、昔の雰囲気にこだわり

たいという人はサターン版かプレステ版を

おすすめする。

6.ファンタジーゾーン


メーカー セガ

アーケード稼働 1986年

横スクロールシューティング

 

画像はPCエンジン版

正直言ってファンタジーゾーンは

あまりやらなかったゲーム。

 

個人的に硬派なシューティングが

好みだったので、ちょっと毛嫌いして

たのかも。

 

今やってみると、ポップでカラフルな

デザインとキャッチ―なBGMはいかにも

SEGAらしく、今さらながら名作である

ことに気づいた(^^;)。

 

移植作はたくさんあるのだが、おすすめ

としてはPS2のセガエイジスシリーズの

『ファンタジーゾーンコンプリート

コレクション』だ。

 

PS3のゲームアーカイブスでも手に

入るので、興味のある方はぜひ遊んで

みては。

7.R-TYPE

メーカー アイレム

アーケード稼働 1987年

横スクロールシューティング

 

画像はR-TYPES

もしかしたら人生の中で1番衝撃的な

ゲームはこのR-TYPEかもしれない。

 

R-TYPEとの出会いはPCエンジンで

私の中ではPCエンジン=R-TYPEと

言うほどだ。

 

とにかくファミコン小僧にはR-TYPE

もPCエンジンもすべてが革新的だった。

 

今やっても面白さは変わらない

永遠の名作だ。

 

今からプレイするなら完成度が高い

プレステのR-TYPESがおすすめ。

created by Rinker
アイレムソフトウェアエンジニアリング

8.ドラゴンスピリット

メーカー ナムコ

アーケード稼働 1987年

縦スクロールシューティング

 

画像はナムコミュージアムVol.5

システムはゼビウスと同じで地上の

概念を引き継いでいる。

 

今作の特徴は戦闘機ではなくドラゴン

当時すごいインパクトだった。

 

攻撃も弾丸ではなく、ドラゴンの炎と

いうのもファンタジー感があっていい。

 

おそらく最初の出会いは駄菓子屋筐体

だったと思うが、1番遊んだのはFC版。

当時はアーケードとの違いに少々落胆

したものの、今見ると頑張った移植。

 

今からプレイするにはプレステの

ナムコミュージアムVol.5がおすすめ。

 

PCエンジン版を遊びたいならPCエンジン

miniもおすすめです。

9.究極タイガー

メーカー 東亜プラン タイトー

アーケード稼働 1987年

縦スクロールシューティング

画像はPCエンジン版

これほど硬派なシューティングも

めずらしい。よって派手な演出を望む

人にはちょっとシンプル過ぎるかも。

 

またこのゲームではこれ以降の

スタンダードとなるボムの概念を

取り入れたのが画期的。

 

ボムは発射すると画面いっぱいに

爆発し、そのあいだはある意味無敵

状態になるが、ボムには制限があり

 

また発射してから爆発するまで多少

ラグがあるので、いつ使うかの戦略性が

生まれ、さらに深みが増した。

 

正直ギャラガやゼビウスなどは

ノスタルジー感目的で、楽しむ所が

あるが、究極タイガーは今でも普通に

遊べるほど、完成されたゲームだ。

 

残念ながら移植作品は少ない。

今ならアレンジされているが移植度が

高いとされるPCエンジン版がおすすめ。

 

完全移植に限りなく近いものをプレイ

したい場合は、プレイステーション版の

『東亜プランシューティングバトル1』

をおすすめする。

 

ただしプレミア価格になっているため

入手は困難。

 





10.ダライアスⅡ

メーカー タイトー

アーケード稼働 1989年

横スクロールシューティング

 

画像はメガドライブ版

ダライアスは3画面を駆使した筐体で

有名。うちの田舎ではたぶん見たことが

なかったので、やったことはない。

 

私のダライアスのデビューはメガドラ

を持っていた友人の家でやらせてもらった

ダライアス2。

 

シリーズでも名作と言えばダライアス外伝

だと思うが、ダライアス2も名作だと思う。

 

もちろん思いれがあるというのもあるが

雰囲気や音楽が秀逸なのである。

 

今からプレイするならswitchで発売された

詰め合わせソフトのダライアスコズミック

コレクションがおすすめ。

11.雷電

メーカー セイブ開発

アーケード稼働 1990年

縦スクロールシューティング

 

画像は雷電プロジェクト

個人的には一番大好きなシューティング

今でもたまに遊んでる。なぜか何回

遊んでも飽きない何かがある。

 

レトロな雰囲気も残しつつ、新しい部分も

取り入れた、言わばハイブリット的な

シューティングゲーム。

 

よくも悪くも硬派なゲームで爆発好き

ならたまらない。SEや派手な演出も

自分好みで、自分の中では今のところ

R-TYPEと双璧をなすゲーム。

 

ただ残念ながら移植に恵まれておらず

完全移植なるものは今のところないと

言ってもいい。

 

現在遊ぶにはプレステの雷電プロジェクト

がおすすめ。シューティングは得てして

プレミア価格になりやすいが、なぜか

この雷電はほとんど価格が上がらない。

 

ただいつ跳ね上がるかわからないので

気になる方は今のうちに入手しておこう。

12.パロディウスだ!

メーカー コナミ

稼働 1990年

横スクロールシューティング

 

画像はPS版極上パロディウスだ!DELUXE PACK

パロディウスだ!はシリーズ第2作目に

あたり初代はMSX版で発売された。

 

自分は最初にやったのはMSX版。

当時友達のお父さんが持っていたが

 

実は他にエロゲーもたくさん持っていて

隠れてプレイさせてもらっていたのは

いい思い出。

 

その名のとおり硬派な雷電に比べて

パロディ路線のシューティング。

 

硬派なシューティングを好む人には

やや受け入れにくい作品ではあるが

今プレイしてみると、ほのぼのして

楽しいのだ。

 

今からプレイするにはプレステかセガ

サターン版をおすすめする。どちらも

移植度は高いが、後に発売されたセガ

サターンの方が移植度は高い。

13.レイフォース(レイヤ―セクション)

メーカー タイトー

アーケード稼働 1994年

縦スクロールシューティング

 

画像はSS版レイヤーセクション

2Dシューティングの完成形と言っても

過言ではないシューティングの名作。

 

グラフィック・演出・BGMすべてにおいて

素晴らしい。システムはゼビウスと同じ

地上の概念があるが、ロックオンシステムが

気持ちいいのである。

 

シューティングには欠かせない、爽快感

も併せ持っていて、シューティング好き

には、ぜひやってもらいたい。

 

後に3Dポリゴンになったレイストームも

あるが、こちらも劣らずおもしろいので

合わせてプレイして欲しい。

 

レイフォースに関しては残念ながら

移植が少ない。今からプレイするのに

おすすめなのは、セガサターン版。

 

というかこれしかないというのが現状。

14.怒首領蜂

メーカー ケイブ

アーケード稼働 1997年

弾幕縦スクロールシューティング

 

画像はPS版「怒首領蜂」

シューティングに「弾幕」という新しい

風を吹き込んだ革命的なゲーム。

 

敵の撃ってきた大量の弾幕を避ける

ということに重きを置いた、今までに

なかったジャンルを確立。

 

1990年代は格闘ゲームの台頭で

シューティングは隅の方に追いやられて

しまったが、弾幕シューティングという

新ジャンルによって、一太刀入れることに

なった。

 

怒首領蜂シリーズは後に多くリリース

されるが、この怒首領蜂が硬派な内容で

私は一番好き。

 

このゲームも完全な移植作は少なく

今から遊ぶにはプレステの怒首領蜂が

おすすめ。

 

ただしプレミアがついているので

PS3のゲームアーカイブスで購入する

のが、安いのでおすすめだ。

15.ストライカーズ1945Ⅱ

メーカー 彩京

アーケード稼働 1995年

縦スクロールシューティング

 

画像はPS版「ストライカーズ1945Ⅱ」

ゲーム性は至ってオーソドックスで

地上の概念もなく、撃って避けると

いう昔ながらのシューティング。

 

自機も日本で実際に活躍した戦闘機が

モチーフとなってリアリティを追求

してると思いきや、敵がロボットに変形

したりと、リアルさとゲームが同時に

うまく共存してるのが面白い。

 

弾幕シューティングとは違い敵の弾丸が

早く、避けるのが 困難であるが、一種の

無敵状態に近い、ボムの概念があり

それをうまく活用していくのがカギ。

 

また彩京独特の演出が爽快感があり

弾幕とは違った新しい、シューティング

を楽しめる作品。

 

こちらの作品はセガサターンやプレステ

にも移植されているが、手軽に遊びたい

場合は、任天堂Switch版がおすすめだ。

編集後記

シューティングの歴史は古く、RPGや

格闘ゲームが出てくるまでは花形だった

このジャンルをまた遊んでみるのも

一興だと思う。

 

システムも説明書がいらないほど

簡単なのも、ミドル世代には嬉しく

時間がない人も遊びやすい。

 

今だといろんなハードで移植されて

いるものがあるので、自分の環境に

あったもので遊んでみて欲しい。

comment

ブログランキング

ブログを気に入っていただけたら
ポチッとクリックしていただけると
嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村