DTM

無償配布中のOzone 9 Elements入手の仕方 限定復活!

さっそくOzone 9 Elementsを入手しました

導入は比較的簡単でした。前回入手し損ねた

人は今度こそは見逃さないように!

 

だたし無償配布は期間限定ですので

ご注意くださいね。

 

期間

5/14am10:00~5/17 23:59まで

 

Ozone 9 Elements入手の仕方

入手の仕方ですが

下記の公式HPよりダウンロードできます。

https://www.izotope.jp/news/o9efree/

※現在は終了しています。

 

以下の2店舗が載っていますので

お好きな方を選び、ダウンロードします。

Sonicwire

Rock oN Company

 

ダウンロードするには手続きが必要ですが

「氏名」「メールアドレス」を記入する

だけだったので、案外簡単にできました。

そしてそれを送信すると返信がきます。

その返信メールにアクティベートコード

記入されてきますので、それでダウンロード

できるようになります。

 

インストールの仕方は先ほどのメールに

「インストール手順」もいっしょに記載

されてきますので、それを参照すれば

それほど難しくはないと思います。

 

ダウンロードとインストールに掛かった

時間は3~40分くらいだったかな。

 

PCやネット回線の環境によって違いは

あると思いますが、それほど掛からない

ようです。ちなみにうちは未だADSL。

 

Ozone 9 Elementsの使い方

うちの環境はMac OSでDAWソフトは

Logic pro Ⅹを使用しています。

自分で作った曲の2mixを用意します。

2mixとはボーカルやギターなど録音

したものをステレオにまとめたいわば

完成する手前の形にした状態のもの。

 

 

鍋料理で言えば素材を切り終えて

煮込み始めた状態のものとでも

言えばいいかな。

そのトラックにOzone 9 Elementsを

プラグインします。そして立ち上げて

「Master Assistant」を押すだけ!

 

するとこのような選択画面が出てくるので

1はプラグインの掛具合の設定

Highにするほど音量は上がるが

音質は変わる傾向になる。

 

2は使うシチュエーション決める設定

YouTubeやネット配信で使用する場合

streamingを選択し、高品質を望むなら

CDを選択します。

 

それでNextボタンを押す。

 

そして曲の一番盛り上がるところを

再生します。するとAIが曲を分析

し始めます。

 

後はその曲に必要な素材を選んで

自動で付与してくれる。

 

ものの数秒で必要なEQやコンプレッサー

で低音を持ち上げたりして迫力のある

音にしてくれました。そして

マキシマイザーを掛けて音圧up!

 

これで曲の総仕上げは完了!

めっちゃ簡単ですよね。

 

もしAIのエフェクターのかけ具合が

気になるときは自分の好みに変えられる

ので、手直しすることもできます。

 

使ってみての感想は

私はすでにOzone 8 Elementsを

使っていたのである程度、使い方や

効果は知っていましたが、やっぱり

改めて便利ですね。

 

私は一人で制作しているので

作曲または演奏に専念したいし

エンジニアではないのでこういう作業に

極力時間と労力を掛けたくないんですよ。

 

そういう意味ではこのOzone 9は

画期的なプラグインと言えるんじゃ

ないでしょうか。

 

ただElementsは一番下のグレード

なのでもっと本格的に使用するならば

いずれstandardもしくはAdvanceに

アップグレードしていくのもいいと

思います。

 

ちなみにですが普段ですとお値段は

Elements 約1~2万円

standard  約2~3万円

Advance  約5~6万円

ぐらいします。なのでホイホイと

購入できる金額ではありませんな。

 

今回の無償限定配布はいかに

お得なのかは、わかると思います

 

こういうAIによるプラグインは

好みがあるので、使う使わないは

自由です。

私も機械に任せちゃったらそんなの

「音楽じゃないじゃん」と思ってた

クチですが、これからの時代はうまく

テクノロジーと付き合っていくのも

必要かもしれませんね

 

ということで興味のある方は

この機会に試してみるのもいいのでは。

 

無償再配布期間は

5月14日am10:00~5月17日23:59まで

なので早めに手に入れておいた方が

安心ですよ~。

 

関連記事

初心者におすすめな録音機材は?低予算で作曲するならどれがいい?!

 

comment

ブログランキング

ブログを気に入っていただけたら
ポチッとクリックしていただけると
嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村