ギター

ギター初心者にも簡単に理解できる!エフェクターの種類と選び方

こんにちはTone(とーん)です。

 

私は独学でギターをやり始め、今では

ココナラ等でBGMの楽曲の制作をしたり

しています。

 

ギターを始めたばかりの初心者の方は

エフェクターって種類は多いし、また

どんな効果があって、どう使っていいのか

チンプンカンプンですよね。

私も最初はわけがわからず散財した

記憶があります。

 

「とにかく最初のエフェクターは何を

買ったらいいの?」

 

「コスパがいいエフェクターは?」

を教えて欲しい

 

といった疑問にお答えします。

 

ギター初心者にも簡単に理解できる!エフェクターの種類と選び方

エフェクターはエレキ特有の機材で

さまざまな音を作り出せる、いわば

魔法の箱みたいなものです。

 

ただたくさんあるエフェクターの

中から、初心者の方が自分にあった

エフェクターを選ぶのは至難の業かも

しれません。

 

でも大丈夫です。この記事を見れば

大体のイメージをつかむことができます。

 

あとはそこから自分の必要なエフェクター

について少し、詳しく調べていけば

自分に合うエフェクター見つけることが

出来るはずです。

 

それではさっそくいきましょう!。

 

エフェクターには大きく分けて2つある

エフェクターには大まかに分けて

の2つの種類があるんですよ。

 

・マルチエフェクター

 

・コンパクトエフェクター

 

どちらが良くて、どちらが悪いわけでは

ありません。どちらもメリット・デメリット

がありますので、そこの所を少し深堀して

いこうかと思いますね。

 

マルチエフェクターとは

メリット

・比較的安価で様々な種類の

エフェクターが使える。

 

・すべて内蔵してるので配線が

ごちゃごちゃにならない。

 

デメリット

・コンパクトエフェクターよりも

若干品質が落ちる

 

・内蔵型なので、気に入らない

物があっても交換できない。

 

・多機能のため操作が難しい

 

マルチエフェクターの最大の特徴は

これ1台で、さまざまなエフェクターを

使用することができます。

 

でも逆にいうと自分の好みの個々の

エフェクターを選べないこと。

 

例えば、マルチエフェクターに仮に最初から

10種類のエフェクターがあるとして、その中

の7種類は気に入ってるけど、3種類は気に

入らないという場合。

 

その満足のいかない物だけを交換する

というわけにはいかないのが欠点かな。

 

何を買っていいかわからない

という人は、詰め合わせ的な

マルチエフェクターは

入門用としてもいいかも。

 

コンパクトエフェクター

メリット

・操作がシンプルなため扱いやすい

 

・比較的小さいので、携帯性に優れて

 いる

 

・自分の好みのサウンドを選べる。

 

・マルチエフェクター比べて、品質が

 比較的高い

 

デメリット

・1台当たりの価格が高い

 

・複数使うと配線がごちゃごちゃに

 なりやすい

 

コンパクトエフェクターはその名の通り

小さいので、携帯性に優れてます

 

また非常に多くのメーカーから発売

されているので、個性豊かな製品から

選ぶことができます

 

ただ基本的にコンパクトエフェクターは

1台に対して1つの効果しか持たない

ため、いろんなサウンドを出したいという

場合は、複数台購入する必要があります。

 

品質や自分の好みのサウンドを

選べるけど、その分価格は高く

なるね。

 

エフェクターの種類

エフェクターにはさまざまな種類が

ありますが、すべて必要なわけでは

ありません。

 

自分のサウンドに必要なエフェクターを

選んで、それをチョイスすればいいんです。

 

歪み系

いわゆるロックギターのサウンドを

出せるエフェクターです。

 

代表的なものには

 

・オーバードライブ

・ディストーション

・ファズ

 

もっとも効果がわかりやすいエフェクター

でもあり、もっとも奥が深いものでも

あります。

 

さまざまなメーカーから発売されており

種類も豊富なので、まずは定番の商品を

選ぶといいでしょう。

 

エフェクターと言ったら歪み系

と言っても過言ではないほど

定番なエフェクターだね。

 

モジュレーション系

モジュレーション系と言っても様々な

種類がありますが、その中でも代表的

なのが、「コーラス」ですね。

 

俗に「揺れもの」系とも言ったり

言わなかったりしますが、まさに音を

「ゆらゆら」させる効果が多いですね。

 

他にも

・コーラス

・フランジャー

・フェイザー

・トレモロ

・ビブラート

など結構種類があります。

 

扇風機の前で声を出すと、宇宙人ぽい

声を出せますが、それに近い効果を

作り出すものがコーラスになります。

 

これも効果がわかりやすいので、初心者

の方にはおすすめなエフェクターです。

 

コーラスはアルペジオなんか

弾くときに掛けると、自分に

酔ってしまうほど、気持ちの

いいサウンドだよ。

 

空間系

空間系の代表するエフェクターとしては

「ディレイ」がもっとも有名です。

 

ディレイの効果はやまびこ効果とも言われ

「こだま」する効果をえられます。

「やっほー やっほー やっほー」みたいな

感じです(^^;)。

 

飛び道具なんて言われるけど

割と使い道が多いエフェクター

だね。

 

ダイナミクス系

ダイナミクス系の代表的なエフェクターは

「コンプレッサー」ですね。

 

役目としては「大きい音を小さくし

小さい音を大きくする」要はバラバラ

な音量を一定の音量にしてくれると

言うものなんですよ。

 

初心者の方には効果がわかりにくいと

思いますが、縁の下の力持ちというような

地味な存在ですが、非常に重要な役目も

果てしているんです。

 

ただ

最初の1台としてはおすすめしないです。

 

私は初心者の頃、これを買って

「失敗したなぁー」と思いました

が録音などする今では、かなり

重宝してます。

 

初心者の方におすすめなエフェクター2選

「結局 自分はどのエフェクターを購入

したらいいわからない」

 

という人はおすすめのエフェクターを

2つご紹介しましょう。

 

お金を掛けたくないけど、いろいろ使ってみたいという方向け

VOX StompLab IIG

VOX StompLab IIG

 

こちらはマルチエフェクターになります

値段も機能も手ごろな商品ですね。

 

またVOXというメーカーはビートルズが

愛したブランドなので品質もお墨付きです。

 

初心者の方には十分な機能が備わって

いて、歪み系はもちろんコーラスや

ディレイさらには、音を合わせる機能

チューナーまでついています。

 

初心者の方は最初からあまり高価な商品に

手を出すよりも、いい意味でそこそこの

物を購入した方が扱いやすいですよ。

≫この商品の公式HPはこちら

 

In The Studio: Freddy DeMarco and VOX StompLab Modeling Guitar Effect Processors

 

コンパクトエフェクターの最初の1台目はこれ!

BOSS DS-1 ディストーション

BOSS DS-1 ディストーション

 

コンパクトエフェクターの老舗で

BOSSというブランドの歪み系

のロングセラーモデル DS-1。

 

60年代~90年代までのロックシーンにも

使える幅広いサウンドは、最初に買う

エフェクターとしてはうってつけです。

 

歪みだけのシンプル機能な設計ですが

その分わかりやすくて、使いやすい

ですよね。

 

もちろんこれ1台で完結するわけでは

ないのですが、これを使いこなせる

ようになれば、次のステップにいける

商品だと思います。

≫この商品の公式HPはこちら

 

DS-1 Distortion

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

エフェクターはたくさんありますが

自分が目指すサウンドのイメージが

あればそんなに迷わないかなと思います。

 

エフェクターは大きく分けて2つ

・マルチエフェクター

・コンパクトエフェクター

 

マルチエフェクターの特徴

〇メリット

・比較的安価で様々な種類の

 エフェクターが使える。

 

・すべて内蔵してるので配線が

 ごちゃごちゃにならない。

 

〇デメリット

・コンパクトエフェクターよりも

 若干品質が落ちる

 

・内蔵型なので、気に入らない

 物があっても交換できない。

 

・多機能のため操作が難しい

 

コンパクトエフェクター

〇メリット

・操作がシンプルなため扱いやすい

 

・比較的小さいので、携帯性に優れて

 いる

 

・自分の好みのサウンドを選べる。

 

・マルチエフェクター比べて、品質が

 比較的高い

 

〇デメリット

・1台当たりの価格が高い

 

・複数使うと配線がごちゃごちゃに

 なりやすい

 

最初の一台におすすめなエフェクター

マルチエフェクター

VOX StompLab IIG

 

コンパクトエフェクター

BOSS DS-1 ディストーション

 

昔はマルチエフェクターって少し

クオリティーが低いイメージだったの

ですが、現代のマルチエフェクターは

 

技術の進歩で低価格で高クオリティの

ものが多いので、初心者の方はマルチ

エフェクターもお得かもしれませんね。

 

comment

ブログランキング

ブログを気に入っていただけたら
ポチッとクリックしていただけると
嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村