こんにちはTone(とーん)です。
ギターを始める方が最初に買うアクセサリー
はチューナーではないでしょうか。
ギターは弾いても弾かなくても温度や
湿度の関係で音が狂ってきます。
そこで必要になるのがチューナーです
チューナーは音を合わせるのに非常に
便利なアイテム。
耳で合わせることもできますが
それには訓練が必要です。
でもチューナーを購入すれば間違いなく
そしてすばやく音を合わせることができる
ので、ここは揃えておくのがベストです。
チューナーの種類
チューナには大まかに分けて下記の
ような種類があります。
・ペダル式
・ラック式
・クリップ式
・カード式
形が違うだけで、みんなチューナーです
それでは1つ1つ詳しく見ていきましょう。
ペダル式
ラック式でした。
もちろん今でもこのペダル式は
スタンダードな形と言えるでしょう。
家で弾くときも、ライブで演奏するときも
過不足なく活躍してくれます。
ラック式
ミュージシャンのラックにはこのラック式
のチューナが入っており、キラキラ光る様は
憧れの機材でしたね。
特徴としてはディスプレイが大きいため
見やすいというのと、ランプが点滅する
と見た目も派手になるのでかっこいい。
お値段もそれなりに高いのですが
性能も視覚的にも素晴らしいので
スペースと予算があればおすすめです。
クリップ式
このクリップ式チューナーです。
何といっても特徴は簡単でしかも正確
な音合わせができる優れものです。
使い方はギターのヘッドに挟むだけ
これだけでアコースティックギターも
エレキもチューニングできちゃいます。
値段も手頃なので、複数購入するのも
ありなので、初心者には1番おすすめ
したいチューナーです。
カード式
こちらはカードタイプのチューナー
クリップ式が出る前の携帯用と言えば
このカード式でした。
こちらのチューナーの特徴としては
メトロノーム機能が付いていることです。
※すべての機種についているわけでは
ありませんので注意。
メトロノームとはピアノをやっている方
はご存じかもしれませんが、楽器を練習
する際にテンポに合わせるために使う
アイテムです。
針が振り子のようにカチカチと動いて
それに合わせて楽器を練習します。
なのでこのメトロームが付いてるのは
カード式の特徴かと思います。
チューナーの使い方
チューナーの使い方はどれも基本的
には同じです。
レギュラーチューニング
いろんな音の合わせ方がありますが
とりあえず初心者の方はまずレギュラー
チューニングと言われるもので音を
合わせてください。
6弦 E
5弦 A
4弦 D
3弦 G
2弦 B
1弦 E
とりあえずこのアルファベットが
なんであるかは知る必要はありません。
チューナーで各弦がこのアルファベット
と同じくなればOKです!。
筆者がおすすめのチューナー
私もいくつかのチューナーを持って
いますが実際に使っていておすすめ
できる商品をご紹介します。
これからギターを始める方向け
最初のチューナーとしておすすめなのは
やはりクリップ式のチューナーです。
使い勝手も価格も手ごろなので初めての
方にも間違いないチューナーです。
そこで2点ほどご紹介しましょう
こちらはKORGというメーカーの商品
KORGはチューナーを製造している
いわば老舗のメーカなので安心です。
この商品は私自身も使用しているの
ですが軽いし、正確だしコスパ最高!
しかもお値段も安い。
最初のアイテムとしては申し分ない
じゃないでしょうか。
次におすすめするのはこちら
こちらはペダル式のチューナー
LIVEや家でのレコーディングにも
活躍できるポテンシャルを持っています。
クリップ式と違ってギターシールドを
繋いでチューニングするためより精度
の高い音合わせができます。
ただアコースティックギターのみの
所有であればクリップ式になります。
これ1台あればチューナーに困ること
はないでしょう。
まとめ
チューナーはギターを演奏するなら
必須のアイテムです。ぜひ自分にあった
ものを見つけてくださいね。
チューナーの種類
・ペダル式
・ラック式
・クリップ式
・カード式
おすすめのチューナー
〇これから始める方向け
・クリップチューナーがおすすめ
理由 価格、性能とも申し分なし
KORG Pitchclip 2
〇LIVEなど本格的に使いたい人向け
・ペダル式チューナーがおすすめ
理由 精度 耐久性ともに申し分なし
KORG Pitchblack Advance PB-AD
チューナーは長い付き合いになる
アイテムなので、あまり安物ではなく
多少の出費でもメーカ品を購入する
ことをおすすめします。
次は音を出すためのアンプが必要に
なります。エレキギターを弾くまで
もう少しですよ。
アンプについて詳しく知りたい方は
下の記事に簡単にわかりやすいように
まとめてありますので、よかったら
ご覧くださいね。
では楽しいギターライフを!
comment